請求記号 |
書名 (シリーズ情報等) |
著者名 |
出版社 |
刊行年 |
【D 諸科学】 |
D08
6453
63 |
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注 : 裁判記録からみる戦国末期の秦 (東洋文庫 ; 918) 上, 下 |
柿沼 陽平 |
平凡社 |
2024 |
D08
6453
63 |
正宗敦夫文集 : ふぐらにこもりて (東洋文庫 ; 916) 1 |
正宗 敦夫 |
平凡社 |
2024 |
D19
2334
K024 |
カントの「嘘論文」を読む : なぜ嘘をついてはならないのか |
小谷 英生 |
白澤社 |
2024 |
D19
2517
K024 |
キルケゴールとヘーゲル : デンマーク黄金時代の影響作用史 |
大坪 哲也 |
晃洋書房 |
2024 |
D19
B959
P59J |
崇高と美の起源 (平凡社ライブラリー ; 965) |
Burke Edmund 1729-1797 |
平凡社 |
2024 |
D19
F612
S023J |
世界はナラティブでできている : なぜ物語思考が重要なのか |
Fletcher Angus 1976- |
青土社 |
2024 |
D19
H582
B56J |
過去と思索 (岩波文庫 ; 青N(38)-610-2) 1, 2 |
Herzen Aleksandr Ivanovich 1812-1870 |
岩波書店 |
2024 |
D19
S334
F024 |
フリードリヒ・シラー自由の美学 : 仮象と遊戯の人間形成論 |
鈴木 優 |
慶應義塾大学出版会 |
2024 |
D37
4888
K024 |
教育再生の条件 : 経済学的考察 (岩波現代文庫 ; 社会 ; 346) |
神野 直彦 |
岩波書店 |
2024 |
【E 経済学・経営学・社会学・統計学】 |
E01
6200
S024 |
承認をひらく : 新・人権宣言 |
暉峻 淑子 |
岩波書店 |
2024 |
E11
3533
O.015 |
応用をめざす数理統計学 (統計解析スタンダード / 国友直人, 竹村彰通, 岩崎学編) |
国友 直人 |
朝倉書店 |
2015 |
E30
1031
N024 |
21世紀の市場と競争 : デジタル経済・プラットフォーム・不完全競争 = Market and competition in the twenty‐first century : digital economy, platforms, and imperfect competition |
安達 貴教 |
勁草書房 |
2024 |
E30
J77
C023J |
移民は世界をどう変えてきたか : 文化移植の経済学 |
Jones Garett |
慶應義塾大学出版会 |
2024 |
E32
1860
F013 |
ファイナンスの統計モデルと実証分析 (シリーズ「現代金融工学」 / 木島正明監修 ; 2) |
乾 孝治 |
朝倉書店 |
2013 |
E32
2141
R010 |
リスク計量化入門 : VaRの理解と検証 |
FFR+ |
金融財政事情研究会 |
2010 |
E32
2599
R015 |
リスクアペタイト・フレームワークの構築 |
大山 剛 |
中央経済社 |
2015 |
E32
3062
K020 |
金融資本市場と公共政策 : 進化するテクノロジーとガバナンス |
神作 裕之 |
金融財政事情研究会 |
2020 |
E32
3525
S015 |
数理ファイナンス (大学数学の世界 ; 2) |
楠岡 成雄 |
東京大学出版会 |
2015 |
E32
3676
C005 |
コベナンツ・ファイナンス入門 : 企業活力を高めるこれからの融資慣行 |
コベナンツ研究会 |
金融財政事情研究会 |
2005 |
E32
3935
H008 |
ハイブリッド証券入門 : デットとエクイティとのクロスオーバー |
後藤 文人 |
金融財政事情研究会 |
2008 |
E32
5466
B008 |
バーゼルII対応のすべて : リスク管理と銀行経営 |
田邉 政之 |
金融財政事情研究会 |
2008 |
E32
5662
K015 |
これだけは知っておきたい国際金融 |
高田 創 |
金融財政事情研究会 |
2015 |
E32
6154
G004 |
グリーンシート株式公開実務マニュアル |
ディー・ブレイン証券株式会社 |
中央経済社 |
2004 |
E32
7277
Q010 |
Q&A金融機関のIFRS対応 |
野村総合研究所IFRSタスクフォース |
金融財政事情研究会 |
2010 |
E32
7436
K013 |
為替商品取引の実務 : 外国為替の基礎から管理の戦略まで |
蜂須賀 一誠 |
中央経済社 |
2013 |
E32
G822
C010 |
Counterparty credit risk : the new challenge for global financial markets (Wiley finance series) |
Gregory Jon Ph. D. |
J. Wiley, 2010 |
2010 |
E58
3929
K020 |
気候変動リスクへの実務対応 : 不確実性をインテグレートする経営改革 = Climate change risks business response |
後藤 茂之 |
中央経済社 |
2020 |
【F 記録文書・史料集】 |
F911C
3964
K024 |
孝経・曾子 (岩波文庫 ; 青(33)-211-1) |
末永 高康 |
岩波書店 |
2024 |
F913L
3923
G023 |
志 (早稲田文庫 ; 006 . 後漢書||ゴカンジョ) 2 |
司馬 彪 |
早稲田大学出版部 |
2024 |
F914U
8878
Y024 |
訳註『名公書判清明集』懲悪門 |
大澤 正昭 |
汲古書院 |
2024 |
F941
5592
T004 |
清代臺灣關係諭旨檔案彙編 (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編) 第1冊, 第2冊, 第3冊, 第4冊, 第5冊, 第6冊, 第7冊, 第8冊, 第9冊 |
臺灣史料集成編輯委員會 |
行政院文化建設委員會 : 遠流出版事業 |
2004 |
F941
5592
T004 |
臺灣史料集成提要 (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編) |
呉 密察 |
行政院文化建設委員會 : 遠流出版事業 |
2005 |
F941
5592
T004 |
臺灣 : 現存臺灣復刻 (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編 ; . 近代報刊資料彙編||キンダイ ホウカン シリョウ イヘン ||jin dai bao kan zi liao hui bian ; 04) |
劉 維瑛 |
國立臺灣歴史博物館 |
2020 |
F947
2878
G002 |
外交部聲明及公報彙編 110 |
中華民国行政院外交部 |
中華民國外交部 |
2022 |
F947
3440
K013 |
國家發展計畫 110至113年 |
國家發展委員會 |
國家發展委員會 |
2021 |
F961
1981
N98 |
「日本の歴史地震史料」拾遺 2, 3, 4ノ上, 4ノ下, 5ノ上, 5ノ下, 別巻 |
宇佐美 龍夫 |
日本電気協会 |
1998 |
F964
4541
67 |
花月日記 (史料纂集 ; 古記録編 ; [220]) 第5 |
松平 定信 |
八木書店出版部 |
2024 |
F9668
7165
N89-97 |
憲法改正案関係索引 (日本立法資料全集 / 芦部信喜 [ほか] 編集 ; 97 . 日本国憲法制定資料全集||ニホンコク ケンポウ セイテイ シリョウ ゼンシュウ ; (9)-1) |
芦部 信喜 |
信山社出版 |
2024 |
F984
980
C82 |
中山世鑑 : 重新校正 序, 巻一, 巻二, 巻三, 巻四, 巻五 |
向 象賢 |
沖縄県教育委員会 |
1982 |
【G 歴史】 |
G091U
8415
D024 |
伝統社会の司法利用 : 東西比較の可能性 |
松本 尚子 |
大阪大学出版会 |
2024 |
G095U
B388
D84J |
犯罪と刑罰 |
Beccaria Cesare marchese di 1738-1794 |
東京大学出版会 |
2024 |
G097
2022
G024 |
グリーン戦争 : 気候変動の国際政治 (中公新書 ; 2807) |
上野 貴弘 |
中央公論新社 |
2024 |
G097
2418
K024 |
決断の太平洋戦史 : 「指揮統帥文化」からみた軍人たち (新潮選書) |
大木 毅 |
新潮社 |
2024 |
G097
B715
G022J |
マンガで読む地政学 : ジオストラテジクス : 世界の紛争・対立・協調がわかる |
Boniface Pascal |
日経ナショナルジオグラフィック |
2024 |
G097E
7922
G012 |
グローバル金融制度のすべて : プルーデンス監督体制の視点 |
藤田 勉 |
金融財政事情研究会 |
2012 |
G19
2529
S024 |
修道制と中世書物 : メディアの比較宗教史に向けて |
大貫 俊夫 |
八坂書房 |
2024 |
G271U
V782
L022 |
Law and justice in Australia : foundations of the legal system |
Vines Prue |
Oxford University Press |
2022 |
G2957
M158
S89 |
Sir James Mackintosh : the Whig Cicero |
O’Leary Patrick |
Aberdeen University Press |
1989 |
G2975U
G779
F011 |
Financial regulation in crisis? : the role of law and the failure of Northern Rock (Elgar financial law) |
Gray Joanna |
E. Elgar |
2011 |
G3.1
9006
E024 |
ヨーロッパの「統合」の再検討 |
森原 隆 |
成文堂 |
2024 |
G3.1D
5840
O.024 |
オカルト2.0 : 西洋エゾテリスム史と霊性の民主化 (叢書パルマコン・ミクロス ; 07) |
竹下 節子 |
創元社 |
2024 |
G3.1U
IUS
I71 |
Otto Hintze : Werk und Wirkung in den historischen Sozialwissenschaften (Studien zur europäischen Rechtsgeschichte : Veröffentlichungen des Max-Planck-Instituts für europäische Rechtsgeschichte, Frankfurt am Main ; Bd. 346) |
Joas Hans 1948- |
Vittorio Klostermann |
2024 |
G3.1U
IUS
I71 |
Legal pluralism and social change in late antiquity and the Middle Ages : a conference in honor of John Haldon (Studien zur europäischen Rechtsgeschichte : Veröffentlichungen des Max-Planck-Instituts für europäische Rechtsgeschichte, Frankfurt am Main ; Bd. 337 . Recht im ersten Jahrtausend ; 3) |
Brandes Wolfram |
Vittorio Klostermann |
2024 |
G3.4U
9157
R024 |
掠奪の法観念史 : 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法 |
山内 進 |
東京大学出版会 |
2024 |
G334
9365
S024 |
神聖ローマ帝国 : 「弱体なる大国」の実像 (中公新書 ; 2801) |
山本 文彦 |
中央公論新社 |
2024 |
G335J
3573
J024 |
17・18世紀のドイツ憲法学 |
栗城 壽夫 |
尚学社 |
2024 |
G336J
5371
D024 |
ドイツ外交と東アジア : 1890-1945 |
田嶋 信雄 |
千倉書房 |
2024 |
G3375J
L414
G96 |
Germany and Israel : moral debt and national interest |
Lavy George 1921- |
Frank Cass |
1996 |
G365
M332
M019J |
マリア=テレジア : 「国母」の素顔 上 |
Stollberg-Rilinger Barbara |
人文書院 |
2024 |
G444
6763
H024 |
百年戦争下のパリでひとびとはどう生きたか : 「パリ一市民の日記」(1405-49)から読み解く (Minerva西洋史ライブラリー ; 119) |
中村 美幸 |
ミネルヴァ書房 |
2024 |
G446J
Z37
E023 |
L’essentiel de l’histoire constitutionnelle et politique de la France (Les Carrés) |
Zarka Jean-Claude |
Gualino, Lextenso |
2023 |
G4475D
1509
S024 |
戦後フランス思想 : サルトル、カミュからバタイユまで (中公新書 ; 2799) |
伊藤 直 |
中央公論新社 |
2024 |
G601
4393
G024 |
ギリシア史 (Yamakawa selection) 下, 上 |
桜井 万里子 |
山川出版社 |
2024 |
G617
9333
D024 |
第二次世界大戦期東中欧の強制移動のメカニズム |
山本 明代 |
刀水書房 |
2024 |
G631
4230
B024 |
バルカン史 (Yamakawa selection) 上, 下 |
佐原 徹哉 |
山川出版社 |
2024 |
G666
2648
R024 |
ロシアから見た日露戦争 : 大勝したと思った日本負けたと思わないロシア (光人社NF文庫 ; [お1360]) |
岡田 和裕 |
潮書房光人新社 |
2024 |
G667
7446
R024 |
ロシア極東・シベリアを知るための70章 (エリア・スタディーズ ; 203) |
服部 倫卓 |
明石書店 |
2024 |
G667
R388
L93J |
レーニンの墓 : ソ連帝国最期の日々 (現代史アーカイヴス) 上, 下 |
Remnick David |
白水社 |
2024 |
G677
0133
R024 |
ロシアによるウクライナ侵略をめぐる諸問題 (調査資料 / [国立国会図書館編] ; 2024-2. 国際政策セミナー報告書||コクサイ セイサク セミナー ホウコクショ ; 令和5年度) |
国立国会図書館調査及び立法考査局 |
国立国会図書館 |
2024 |
G691
T356
S010J |
第二のオスマン帝国 : 近世政治進化論 |
Tezcan Baki 1971- |
山川出版社 |
2024 |
G707
1086
P024 |
パレスチナ和平交渉の歴史 : 二国家解決と紛争の30年 |
阿部 俊哉 |
みすず書房 |
2024 |
G707
8736
G024 |
ガザ紛争の正体 : 暴走するイスラエル極右思想と修正シオニズム (平凡社新書 ; 1055) |
宮田 律 |
平凡社 |
2024 |
G711
3604
I023 |
翻訳される信頼 (イスラームからつなぐ / [黒木英充編集代表] ; 3) |
野田 仁 |
東京大学出版会 |
2024 |
G711
3604
I023 |
移民・難民のコネクティビティ (イスラームからつなぐ / [黒木英充編集代表] ; 4) |
黒木 英充 |
東京大学出版会 |
2024 |
G731
2358
A024 |
アルジェリアにおける植民地支配の構造と展開 : フランスの土地政策と農村社会の変容 |
小山田 紀子 |
明石書店 |
2024 |
G871E
4275
M024 |
Money-lending contracts in Konbaung Burma : another interpretation of an early modern society in Southeast Asia (Kyoto area studies on Asia / Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University ; v. 30) |
斎藤 照子 |
Kyoto University Press |
2024 |
G912
1727
S024 |
春秋戦国時代の青銅器と鏡 : 生産・流通の変容と工人の系譜 (プリミエ・コレクション ; 130) |
石谷 慎 |
京都大学学術出版会 |
2024 |
G913
1092
I024 |
印綬が創った天下秩序 : 漢王朝の統治と世界観 |
阿部 幸信 |
山川出版社 |
2024 |
G913
7868
Z024 |
前漢官僚機構の構造と展開 (汲古叢書 ; 181) |
福永 善隆 |
汲古書院 |
2024 |
G915
2715
S021 |
清代律学研究 (浙江省哲学社会科学规划后期资助课题成果文库) |
翁 攀峰 1987-著 |
中国社会科学出版社 |
2021 |
G915
9336
S024 |
清代知識人が語る官僚人生 (東方選書 ; 62) |
山本 英史 |
東方書店 |
2024 |
G915U
7769
S024 |
訟師の中国史 : 国家の鬼子と健訟 (筑摩選書 ; 0277) |
夫馬 進 |
筑摩書房 |
2024 |
G9172
5324
K021 |
國民革命軍陸軍第四軍軍史 (軍史 ; 049) |
孫 建中 |
國防部政務辦公室 |
2021 |
G9172
5324
R013 |
立法院院長孫科傳記 |
頼 澤涵 |
立法院議政博物館 |
2013 |
G9172
7732
K021 |
後期日中戦争 : 華北戦線 (角川新書 ; [K-449] . 太平洋戦争下の中国戦線||タイヘイヨウ センソウカ ノ チュウゴク センセン ; 2) |
広中 一成 |
KADOKAWA |
2024 |
G9175
6017
C020 |
中国人民大学法学院院史 (1950-2020) : 中国人民大学法学院建院70周年 |
中国人民大学 |
中国人民大学出版社 |
2020 |
G9175
W163
C015J |
脱線した革命 : 毛沢東時代の中国 |
Walder Andrew George |
ミネルヴァ書房 |
2024 |
G931
8796
K024 |
クビライと南の海域世界 |
向 正樹 |
大阪大学出版会 |
2024 |
G940
6003
T023 |
臺灣史研究 30(3) |
中央研究院臺灣史研究所籌備處 |
中央研究院臺灣史研究所籌備處 |
1994 |
G941
2855
J021 |
熟番與奸民 : 清代臺灣的治理部署與抗爭政治 (中央研究院社會學研究所叢書 ; 01) 上冊, 中冊, 下冊 |
柯 志明 |
國立臺灣大學出版中心 : 中央研究院社會學研究所 |
2021 |
G941
2855
J021 |
乾隆臺灣番界GIS地圖 |
柯 志明 |
國立臺灣大學出版中心 : 中央研究院社會學研究所 |
2021 |
G947
3657
R014 |
立法院院長倪文亞傳記 |
卓 遵宏 |
立法院議政博物館 |
2014 |
G947
6024
R013 |
立法院院長張道藩傳記 |
歐 素瑛 |
立法院議政博物館 |
2013 |
G947
6028
N021 |
二二八事件真相與轉型正義研究報告 上, 下, CD-ROM |
陳 儀深 |
二二八事件紀念基金會 |
2021 |
G947
9617
I021 |
引領前行的客家力 : 客家政策20年藍皮書 |
雷 耀龍 |
客家委員會 |
2021 |
G947
9637
R021 |
李登輝學×學李登輝 : 民主台灣的時代精神、歴史意識與政治領導 (釀時代 ; 26) : 平装 |
林 佳龍 |
釀出版 |
2021 |
G947
9647
R021 |
兩岸情勢與區域安全前瞻 2021 |
劉 文斌 |
法務部調査局展望與探索雜誌社 |
2021 |
G947
9687
G021 |
我們台灣人 : 台灣國民性探討 (當代叢書 ; 90) : 平装 |
盧 世祥 |
允晨文化實業 |
2021 |
G947
9691
E021 |
疫苗之研發、採購與安全性評估政策研議 : 由COVID-19看新興傳染病加速疫苗研發政策建言 = Policy recommendation for vaccine development, procurement, and safety evaluation : using the COVID-19 vaccines as a model of emerging infectious diseases |
論壇「疫苗之研發、採購與安全性評估政策研議 : 由COVID-19看新興傳染病加速疫苗研發政策建言」委員會 |
國家衛生研究院 |
2021 |
G951
I93
C023 |
朝鮮と日本 : 相互関係と対立の歴史 : 古代から20世紀初頭まで |
Ivanov Aleksandr I︠U︡rʹevich |
千葉日報社 (発売) |
2023 |
G961D
9544
T024 |
「天皇制」論の思想系譜 |
吉田 傑俊 |
文理閣 |
2024 |
G961D
9605
G024 |
原典で読む日本の思想 (放送大学教材 ; 1559362-1-2411) |
頼住 光子 |
放送大学教育振興会 |
2024 |
G962
4593
K024 |
考古 (日本史の現在 ; 1) |
設楽 博己 |
山川出版社 |
2024 |
G963
2497
K024 |
古代 (日本史の現在 ; 2) |
大津 透 |
山川出版社 |
2024 |
G963
3022
R023 |
律令社会の崩壊 : 班田収授制の崩壊と臨時雑役の出現 |
金元 邦行 |
[金元邦行] |
2023 |
G963
7433
Y024 |
有職故実便覧 : 王朝文化ビジュアル案内 |
八條 忠基 |
淡交社 |
2024 |
G963
8953
H024 |
平安時代の国衙機構と地方政治 |
森 公章 |
吉川弘文館 |
2024 |
G963
9257
N024 |
日本古代国家の喪礼受容と王権 |
山下 洋平 |
汲古書院 |
2024 |
G963
9577
K024 |
古代王権 : 王はどうして生まれたか (シリーズ古代史をひらく ; 2) |
吉村 武彦 |
岩波書店 |
2024 |
G964
6588
S024 |
戦国武将と男色 (ちくま文庫 ; [な60-1]) |
乃至 政彦 |
筑摩書房 |
2024 |
G964D
5611
K024 |
鎌倉時代の幕府と仏教 |
平 雅行 |
塙書房 |
2024 |
G965
4707
K024 |
近世大名家の婚姻と妻妾制 (30s) |
清水 翔太郎 |
思文閣出版 |
2024 |
G9666
4114
E024 |
江戸が東京になった日 : 明治二年の東京遷都 (読みなおす日本史) |
佐々木 克 |
吉川弘文館 |
2024 |
G9668
2349
O.022 |
小幡篤次郎著作集 第4巻 |
小幡 篤次郎 |
福澤諭吉協会 |
2024 |
G9668
5636
T024 |
高楠順次郎 : 世界に挑んだ仏教学者 |
碧海 寿広 |
吉川弘文館 |
2024 |
G9668
5710
T024 |
高橋是清 : 尽人事而後楽天 (ミネルヴァ日本評伝選) |
鈴木 俊夫 |
ミネルヴァ書房 |
2024 |
G9668
8311
M024 |
権力と言説 (岩波現代文庫 ; 学術 ; 474 . 明治の表象空間||メイジ ノ ヒョウショウ クウカン ; 上) |
松浦 寿輝 |
岩波書店 |
2024 |
G9668
8830
M024 |
名言・失言の近現代史 (歴史文化ライブラリー ; 595) 下 |
村瀬 信一 |
吉川弘文館 |
2024 |
G9668D
7666
S024 |
西洋人の神道観 : 日本人のアイデンティティーを求めて (河出文庫 ; [ひ15-3]) |
平川 祐弘 |
河出書房新社 |
2024 |
G9668J
2716
S024 |
政務調査会と日本の政党政治 : 130年の軌跡 |
奥 健太郎 |
吉田書店 |
2024 |
G9672
1081
A024 |
阿部次郎ルネサンス : 研究の新地平 |
曽根原 理 |
ぺりかん社 |
2024 |
G9672
8238
S024 |
政党政治家と近代日本 : 前田米蔵の軌跡 |
古川 隆久 |
人文書院 |
2024 |
G9672D
3044
Y024 |
予言と言霊 : 出口王仁三郎と田中智学 : 大正十年の言語革命と世直し運動 |
鎌田 東二 |
平凡社 |
2024 |
G9673
1615
I024 |
池田純久と日中戦争 : 不拡大を唱えた現地参謀 |
池田 知加恵 |
彩流社 |
2024 |
G9673
5042
A024 |
ある昭和軍人の記録 : 情報官・鈴木庫三の歩み |
鈴木 庫三 |
中央公論新社 |
2024 |
G9673
7616
R024 |
陸軍中将樋口季一郎の決断 |
東雲 くによし |
ワック |
2024 |
G9675
1639
T024 |
東北大学処分粉砕闘争 |
石井 恭平 |
幻冬舎メディアコンサルティング |
2024 |
G9675
6125
R024 |
陸軍将校たちの戦後史 : 「陸軍の反省」から「歴史修正主義」への変容 |
角田 燎 |
新曜社 |
2024 |
G9675
6712
J024 |
自衛隊と財界人の戦後史 : 支援ネットワークの形成とその意味 (Minerva人文・社会科学叢書 ; 253) |
中原 雅人 |
ミネルヴァ書房 |
2024 |
G9675
9542
S024 |
戦後初期日産労使関係史 : 生産復興路線の挫折と人員体制の転換 (現代社会政策のフロンティア ; 17) |
吉田 誠 |
ミネルヴァ書房 |
2024 |
G9675
9763
W021 |
新自由主義日本の現在 : 第一次安倍政権、民主党政権から復活安倍政権へ (渡辺治著作集 ; 第14巻) |
渡辺 治 |
旬報社 |
2024 |
G9675E
2947
W022 |
わが国損害保険産業の発展史 : 大衆保険にみる競争・協調のダイナミズムとサスティナビリティ |
片山 郁夫 |
デザインエッグ |
2022 |
G9676
1566
S021 |
菅内閣と緊急事態宣言 (新型コロナウイルス感染症 : COVID-19 / 飯田泰士著 ; 続) |
飯田 泰士 |
現代企画室 |
2021 |
G9676
B664
F023J |
連帯の政治社会学 : 3.11後の反原発運動と市民社会 |
Bochorodycz Beata |
明石書店 |
2024 |
G981
619
S011 |
新修彦根市史 第10巻, 第11巻, 第12巻 |
彦根市史編集委員会 |
彦根市 |
2001 |
G985
360
E024 |
江戸東京移行期論 : 東都から帝都へ (戎光祥近代史論集 ; 3) |
大石 学 |
戎光祥出版 |
2024 |
G985
980
N024 |
日本復帰50年琉球沖縄史の現在地 = The present state of Ryukyu Okinawan history studies : 50 years after the reversion to Japan |
歴史学研究会 |
東京大学出版会 |
2024 |
【H 国際法・国際政治】 |
H01
L913
I015J |
かんがえる国際法 |
Lowe A. V. |
白水社 |
2024 |
H27
9132
U024 |
海と国際法 |
柳井 俊二 |
信山社 |
2024 |
H28
3759
U024 |
宇宙ビジネスのための宇宙法入門 |
小塚 荘一郎 |
有斐閣 |
2024 |
H31
3698
N024 |
難民と人道主義 : 原則と政治の葛藤を超えて |
小泉 康一 |
勁草書房 |
2024 |
H50
3228
T020 |
对外援助国外立法文件编译 |
韩 永红 |
知识产权出版社 |
2020 |
H50
4006
K023 |
国際経済法雑誌 = International economic law review 創刊号 |
国際経済法雑誌刊行委員会 |
博英社 |
2023 |
H50
6681
K024 |
経済安全保障と国際法 |
中谷 和弘 |
信山社 |
2024 |
H50
J86
G80 |
Le GATT (Que sais-je? ; 1858) |
Jouanneau Daniel |
Presses universitaires de France |
1980 |
H59
6691
E024 |
EU基本権の体系 |
中西 優美子 |
法律文化社 |
2024 |
H90
4529
S016 |
国際刑事法廷の「遺産」 : 「積極的補完性」の軌跡と展開 (シリーズ転換期の国際政治 ; 18) |
小阪 真也 |
晃洋書房 |
2024 |
【J 政治学・行政学】 |
J000
6900
N024 |
南原繁 : 「戦争」経験の政治学 |
川口 雄一 |
北海道大学出版会 |
2024 |
J016
7589
H023 |
「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力 (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第1巻) |
三成 美保 |
大阪大学出版会 |
2024 |
J016
7589
H023 |
「世界」をどう問うか? : 地域・紛争・科学 (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第3巻) |
井野瀬 久美惠 |
大阪大学出版会 |
2024 |
J020
K16
K014J |
カント政治哲学のコンテクスト (知泉学術叢書 ; 30) |
Maliks Reidar |
知泉書館 |
2024 |
J020
S912
S024 |
政治哲学とイデオロギー : レオ・シュトラウスの政治哲学論 (ガバナンスと評価 ; 13) |
早瀬 善彦 |
晃洋書房 |
2024 |
J022
4820
S024 |
政治哲学 : グローバル化のなかの共生倫理を考える |
白川 俊介 |
法律文化社 |
2024 |
J022
6900
S024 |
政治と宗教 : 南原繁再考 その1 |
南原繁研究会 |
横濱大氣堂 |
2024 |
J022
J78
R94 |
Rights (Issues in political theory) |
Jones Peter 1945- |
Macmillan |
1994 |
J022
M149
M024 |
マキァヴェッリと宗教 : 社会形成に「神」は必要か |
石黒 盛久 |
論創社 |
2024 |
J022
T854
M93J |
モラル・バウンダリー : ケアの倫理と政治学 |
Tronto Joan Claire |
勁草書房 |
2024 |
J028
3617
K024 |
革マル派の死滅 : 熱き黒田寛一を蘇らせよう |
松代 秀樹 |
プラズマ出版 |
2024 |
J031
6715
S024 |
世界の岐路をよみとく基礎概念 : 比較政治学と国際政治学への誘い |
中溝 和弥 |
岩波書店 |
2024 |
J047
8544
G024 |
ジェンダー・クオータがもたらす新しい政治 : 効果の検証 |
三浦 まり |
法律文化社 |
2024 |
J095
1728
L024 |
ランド・パワー原論 : 古代ギリシアから21世紀の戦争まで |
石津 朋之 |
日経BP日本経済新聞出版 |
2024 |
J095
4960
M024 |
民間軍事会社 : 「戦争サービス業」の変遷と現在地 (平凡社新書 ; 1057) |
菅原 出 |
平凡社 |
2024 |
J2970
D262
P008J |
英国労働党の公検査政策 |
Davis Howard 1953- |
関西学院大学出版会 |
2024 |
J9615
5767
Z024 |
在日フィリピン人社会 : 1980〜2020年代の結婚移民と日系人 |
高畑 幸 |
名古屋大学出版会 |
2024 |
J9647
1850
J024 |
住民参加・住民投票を考える (グリーンブックレット ; 16) |
稲葉 馨 |
成文堂 |
2024 |
J9647
5408
S024 |
小選挙区制の弊害 : 中選挙区連記制の提唱 |
田中 秀征 |
旬報社 |
2024 |
J9647
7636
S024 |
小選挙区制は日本をどう変えたか : 証言 : 改革の夢と挫折 |
久江 雅彦 |
岩波書店 |
2024 |
J9661
2974
G024 |
行政学講説 (放送大学教材 ; 1539582-1-2411) |
金井 利之 |
放送大学教育振興会 |
2024 |
J9680
2974
J024 |
自治体と総合性 : その多面的・原理的考察 |
金井 利之 |
公人の友社 |
2024 |
J9682
8102
C024 |
地方財政改革(1989〜2019年) : 統治の観点と自治権の確保 |
細井 雅代 |
日本経済評論社 |
2024 |
J9686
1723
G013 |
原子力政策へ原発最多県からの発信 : 現代公共政策分析 |
石田 裕了 |
ミヤオビパブリッシング |
2013 |
【K 公法】 |
K221
F219
U024 |
United States constitutional law (Concepts and insights series) |
Farber Daniel A. 1950- |
Foundation Press |
2024 |
K270
C899
P021 |
Public law and statutory interpretation : principles and practice |
Crawford Lisa Burton |
Federation Press |
2021 |
K270
R362
A024 |
Australian public law |
Appleby Gabrielle |
Oxford University Press |
2024 |
K272
Z77
H022 |
Zines and Stellios’s the High Court and the Constitution |
Stellios James Stephen |
The Federation Press |
2022 |
K275
B219
G023 |
Government accountability sources and materials : Australian administrative law |
Bannister Judith |
Cambridge University Press |
2023 |
K275
B219
G023 |
Government accountability : Australian administrative law |
Bannister Judith |
Cambridge University Press |
2023 |
K275
C221
P023 |
Principles of administrative law |
Cane Peter 1950- |
Oxford University Press |
2023 |
K295
A628
J024 |
Judicial review in Northern Ireland |
Anthony Gordon 1971- |
Hart Publishing |
2022 |
K297
T461
A023 |
Administrative law in action : immigration administration : pb |
Thomas Robert 1974- |
Hart |
2023 |
K331
B941
V024J |
憲法・行政法研究 = Verfassungs‐ und verwaltungsrechtliche Studien |
Bumke Christian 1963- |
風行社 |
2024 |
K365
F543
V018 |
Verwaltungsgerichtsverfahren : VwGVG, VwGG und BVwGG sowie die maßgeblichen Bestimmungen des B-VG, mit Gesetzesmaterialien und erläuternden Anmerkungen (Manzscher Taschenkommentar) |
Fister Mathis |
MANZ’sche Verlags- und Universitätsbuchhandlung |
2018 |
K413
D123
E024 |
EU-DSGVO und BDSG : Kompaktkommentar : EU-Datenschutz-Grundverordnung (EU-DSGVO), Bundesdatenschutzgesetz (BDSG), Telekommunikation-Telemedien-Datenschutz-Gesetz (TTDSG) (KompaktKommentar) |
Däubler Wolfgang 1939- |
Bund |
2024 |
K413
E33
D024 |
DS-GVO : Datenschutz-Grundverordnung : Kommentar (Beck’sche Kurz-Kommentare) : Beck |
Ehmann Eugen |
C.H.Beck |
2024 |
K413
I99
F021 |
Fundamental rights challenges : horizontal effectiveness, rule of law and margin of national appreciation |
Izquierdo Sans Cristina |
Springer |
2021 |
K440
B582
B96 |
Contribution à une théorie juridique des biens communs (Thèses) [本体], |
Meersman Jimmy |
LGDJ, Lextenso |
2024 |
K440
B582
B96 |
Le rescrit (Thèses) |
Rigaudeau Pierre-Olivier |
LGDJ, Lextenso |
2024 |
K440
S861
D024 |
Droit public français et européen (Amphi) |
Stirn Bernard |
Presses de sciences po et Dalloz |
2024 |
K441
C433
D024 |
La Constitution de la Ve République (Cours Dalloz ; . Série Droit public-science politique . Droit constitutionnel contemporain ; t. 2) |
Chagnollaud Dominique |
Dalloz |
2024 |
K442
G477
C024 |
Le conseil constitutionnel et la commande publique (Thèses) |
Gilles Caroline |
LGDJ, Lextenso |
2024 |
K443
D942
D024 |
Droit des libertés fondamentales (Thémis ; . Droit / sous la direction de Catherine Labrusse-Riou, Didier Truchet et Loïc Cadiet) |
Dupré de Boulois Xavier |
Presses Universitaires de France/Humensis |
2024 |
K445
D367
D024 |
Le droit administratif (Connaissance du droit) |
Delvolvé Pierre |
Dalloz |
2024 |
K445
S461
D024 |
L’action administrative (Champs Université ; . Droit administratif ; 2) |
Seiller Bertrand |
Flammarion |
2024 |
K465
B292
L021 |
La legge n. 241 del 1990, trent’anni dopo |
Bartolini A. |
Giappichelli |
2021 |
K465
C344
I015 |
Istituzioni di diritto amministrativo (Corso di diritto amministrativo / diretto da Sabino Cassese ; 1) |
Cassese Sabino |
Giuffrè |
2015 |
K465
C826
M023 |
Manuale di diritto amministrativo |
Corso Guido |
Giappichelli |
2023 |
K465
F374
L024 |
Lezioni di giustizia amministrativa : il giudice speciale, la giurisdizione, i principi del processo, le azioni di cognizione |
Ferrara Leonardo |
Giappichelli |
2024 |
K465
N689
G002 |
Giustizia amministrativa (Strumenti ; . Dritto) |
Nigro Mario |
Il mulino |
2002 |
K465
T782
L024 |
Lezioni di giustizia amministrativa |
Travi Aldo |
Giappichelli |
2024 |
K615
D492
C024 |
Comparative administrative law : perspectives from Central and Eastern Europe (Routledge research in public law) |
Deviatnikovaitė Ieva |
Routledge |
2024 |
K952
3229
C024 |
Constitutional Court of Korea : annual report 2023 |
大韓民国憲法裁判所 |
헌법 재판소 |
2024 |
K957
8396
G024 |
現代韓国の教育を知る : 隣国から未来を学ぶ |
松本 麻人 |
明石書店 |
2024 |
K963
3270
S024 |
設例で学ぶ個人情報保護法の基礎 |
木村 一輝 |
商事法務 |
2024 |
K963
9605
J021 |
実録・明治学院大学〈授業盗聴〉事件 : 盗聴される授業、検閲される教科書 |
寄川 条路 |
社会評論社 |
2021 |
K964
4691
K024 |
環境リスクと行政の不作為 (明治大学社会科学研究所叢書) |
清水 晶紀 |
信山社 |
2024 |
K964
5097
S024 |
新・よくわかるISO環境法 : ISO14001と環境関連法規 2024 |
鈴木 敏央 |
ダイヤモンド社 |
2024 |
K965
5715
S024 |
争訟制度と行政法学 : 国・自治体の実務を導く行政法の理論 |
高橋 滋 |
第一法規 |
2024 |
K967
1978
J024 |
情報法制の論点 : 公文書管理・情報公開・個人情報保護 |
右崎 正博 |
日本評論社 |
2024 |
K967
4201
I019 |
インフラ投資 : PPP/PFI/コンセッションの制度と契約・実務 |
佐藤 正謙 |
日経BP |
2019 |
K967
4209
E024 |
EBPMの組織とプロセス : データ時代の科学と政策 |
佐藤 靖 |
東京大学出版会 |
2024 |
K967
8846
S024 |
災害行政法 (法律学講座) |
村中 洋介 |
信山社 |
2024 |
K969
0640
C79 |
「図解地方自治法の要点」・「地方自治法関係実務事典」 : 追録別冊 |
|
第一法規出版 |
1994 |
K969
1545
C024 |
地方自治法講義 |
猪野 積 |
第一法規 |
2024 |
K969
4375
C024 |
地方自治をめぐる規範的秩序の生成と発展 (自治問題研究叢書) |
榊原 秀訓 |
日本評論社 |
2024 |
K969
5875
J024 |
自治と参加の理論 : 住民投票制度と辺野古争訟を中心として |
武田 真一郎 |
東信堂 |
2024 |
【M 財政法・租税法】 |
M04
M817
I024 |
International tax dispures : arbitration, mediation and dispute managementMooij, Hans |
Mooij Hans |
E.Elgar |
2024 |
M224
1489
A024 |
アメリカ連邦税法 : 所得概念から法人・パートナーシップ・信託まで |
伊藤 公哉 |
中央経済社 |
2024 |
M224
S962
T85J |
租税支出 |
Surrey Stanley S. 1910- |
文眞堂 |
2023 |
M964
1926
I024 |
1冊ですぐ分かる実践できる税理士損害賠償請求対策 : 有効な予防策・問題発生後の対応、訴訟の流れまで |
岩品 信明 |
第一法規 |
2024 |
M964
3542
S024 |
消費税トラブルの傾向と対策 : インボイス完全対応版 |
熊王 征秀 |
ぎょうせい |
2024 |
M964
4980
Z024 |
「税関の税務調査」と消費税の更正の請求 |
杉澤 雄一 |
清文社 |
2024 |
M964
5605
H007 |
税制改正の解説 令和6年度 |
|
第一法規 |
2024 |
M964
7467
Z024 |
税法学・税務会計論の要点 : 租税論をふまえての現代税現象の解明 |
濱沖 典之 |
五絃舎 |
2024 |
M964
9062
N024 |
日本・租税条約発展史 : 基本的な考え方と実務対応 |
矢内 一好 |
中央経済社 |
2024 |
M964
9257
O.024 |
オーナー会社のための役員給与・役員退職金と保険税務 |
山下 雄次 |
税務研究会出版局 |
2024 |
【N 経済法】 |
N04
C543
R021 |
Regulating the crypto economy : business transformations and financialisation (Hart studies in commercial and financial law ; v. 6) : hb |
Chiu Iris H.-Y. |
Hart |
2021 |
N04
F965
L012 |
The law and practice of international capital markets |
Fuller Geoffrey |
LexisNexis |
2012 |
N04
G591
T021 |
The Cambridge handbook of Twin Peaks financial regulation |
Godwin Andrew |
Cambridge University Press |
2021 |
N04
G618
I012 |
The international capital markets review (The law reviews) |
Golden Jeffrey |
Law Business Research |
2012 |
N224
B268
F016 |
Financial regulation : law and policy (University casebook series) |
Barr Michael S. |
Foundation Press |
2016 |
N224
C289
L013 |
The law of financial institutions (Aspen casebook series) |
Carnell Richard Scott |
Wolters Kluwer Law & Business |
2013 |
N224
C545
S012 |
Securities regulation : cases and analysis (University casebook series) |
Choi Stephen Jung |
Thomson Reuters/Foundation Press |
2012 |
N224
C877
S009 |
Securities regulation : cases and materials |
Cox James D. 1943- |
Aspen Publishers |
2009 |
N224
C877
S013 |
Securities regulation : cases and materials (Aspen casebook series) |
Cox James D. 1943- |
Wolters Kluwer Law & Business |
2013 |
N224
H429
L009 |
The law of securities regulation (Hornbook series) |
Hazen Thomas Lee 1947- |
Thomson/West |
2009 |
N224
J51
O.022 |
Open banking |
Jeng Linda |
Oxford University Press |
2022 |
N292
B879
R019 |
The regulation of consumer credit : a transatlantic analysis |
Brown Sarah |
Edward Elgar Pub., c2019 |
2019 |
N330
F941
W024 |
Wirtschaftsverfassungs- und Wirtschaftsverwaltungsrecht : eine systematische Einführung anhand von Grundfällen (Schriftenreihe der juristischen Schulung ; Bd. 103 . Studium) |
Frotscher Werner |
C.H.Beck |
2024 |
N330
Z66
O.024 |
Öffentliches Wirtschaftsrecht : ein Studienbuch (Juristische Kurz-Lehrbücher) |
Ziekow Jan |
C.H. Beck |
2024 |
N334
A848
H015 |
Handbuch des Kapitalanlagerechts |
Assmann Heinz-Dieter |
C.H. Beck |
2015 |
N334
B218
B022 |
Bankrechtstag (Schriftenreihe der Bankrechtlichen Vereinigung ; Bd. 42) 2019 |
Bankrechtstag |
De Gruyter |
2022 |
N334
B533
F011 |
Frankfurter Kommentar zum WpPG und zur EU-ProspektVO (BB Kommentar) |
Berrar Carsten |
Verlag Recht und Wirtschaft |
2011 |
N334
D434
D017 |
Deutsches und europäisches Bank- und Kapitalmarktrecht Bd. 1, Bd. 2 |
Derleder Peter |
Springer |
2017 |
N334
E35
B014 |
Bank- und Kapitalmarktrecht : nationale und internationale Bankgeschäfte |
Einsele Dorothee 1956- |
Mohr Siebeck |
2014 |
N334
G889
B020 |
Investmentbanking : Kommentar (De Gruyter Kommentar ; . Bankvertragsrecht / herausgegeben von Stefan Grundmann : Bd. 2) Bd. 2 |
Grundmann Stefan |
De Gruyter |
2021 |
N334
J96
W015 |
Wertpapierhandelsgesetz (WpHG) |
Just Clemens |
C.H. Beck |
2015 |
N334
V969
R023 |
Recht der FinTechs (De Gruyter Praxishandbuch) |
Voß Thorsten |
De Gruyter |
2021 |
N414
A543
R016 |
Regulating and supervising European financial markets : more risks than achievements |
Andenæs Mads Tønnesson 1957- |
Springer |
2016 |
N414
B612
E015 |
European banking union |
Busch Danny |
Oxford University Press |
2015 |
N414
B612
E020 |
European banking union (Oxford EU financial regulation series / series editors, Danny Busch, Guido Ferrarini) |
Busch Danny |
Oxford University Press |
2020 |
N414
B977
P020 |
Prospectus regulation and prospectus liability (Oxford EU financial regulation series / series editors, Danny Busch, Guido Ferrarini) |
Busch Danny |
Oxford University Press |
2020 |
N414
C521
F020 |
Financial regulation and civil liability in European law |
Cherednychenko Olha O. 1978- |
Edward Elgar Pub. |
2020 |
N414
C743
I013 |
Intermediated securities : the impact of the Geneva Securities Convention and the future European legislation |
Conac Pierre-Henri |
Cambridge University Press |
2013 |
N414
V427
E022 |
European capital markets law : pb |
Veil Rüdiger 1966- |
Hart |
2022 |
N448
D433
D024 |
Droit des médias (Connaissance du droit) |
Derieux Emmanuel |
Dalloz |
2024 |
N962
3130
Q007 |
Q&A新しい独占禁止法と金融実務 |
川越 憲治 |
金融財政事情研究会 |
2007 |
N962
5045
D024 |
独占禁止法グリーンガイドライン |
鈴木 健太 |
商事法務 |
2024 |
N962
7986
J024 |
実務担当者のための景表法ガイドマップ |
古川 昌平 |
商事法務 |
2024 |
N964
1473
F013 |
ファンドビジネスの法務 |
伊東 啓 |
金融財政事情研究会 |
2013 |
N964
1650
J010 |
実践TOBハンドブック |
石井 禎 |
日経BP社 |
2010 |
N964
2357
H024 |
非上場株式取引の法務・税務 スタートアップの資金調達編 |
小山 浩 |
税務経理協会 |
2024 |
N964
4054
K011 |
基礎から学べる金融商品取引法 |
近藤 光男 |
弘文堂 |
2011 |
N964
4421
T019 |
投資信託・投資法人法コンメンタール |
澤飯 敦 |
商事法務 |
2019 |
N964
5604
S011 |
証券訴訟 : 事例研究 : 不実開示の法的責任 (第一東京弁護士会総合法律研究所研究叢書 ; 3) |
第一東京弁護士会総合法律研究所金融商品取引法研究部会 |
清文社 |
2011 |
N964
6248
J013 |
事例でわかるインサイダー取引 |
戸嶋 浩二 |
商事法務 |
2013 |
N964
6953
K004 |
金融取引法 |
西尾 信一 |
法律文化社 |
2004 |
N964
6998
A006 |
新しいファイナンス手法 (新金融実務手引シリーズ) |
西村ときわ法律事務所 |
金融財政事情研究会 |
2006 |
N964
6998
A015 |
新しいファイナンス手法 : プロジェクトファイナンス/シンジケートローン/知的財産ファイナンスの仕組みと法務 = The technique of new finance |
西村あさひ法律事務所 |
金融財政事情研究会 |
2015 |
N964
7735
K008 |
金融機関のためのマネー・ローンダリング対策Q&A |
廣渡 鉄 |
金融財政事情研究会 |
2008 |
N966
4942
S70 |
水産基本政策大綱 (水産法規解説全集 ; 追録72号附録) |
水産法規研究委員会 |
大成出版社 |
2000 |
N966
4942
S70 |
改正消費税の要点と申告 : 平成9年4月1日施行(地方消費税の創設) (水産法規解説全集 ; 追録第57合附録) |
全国間税会総連合会 |
大成出版社 |
1997 |
N966
7291
N68 |
農林水産省ガイドブック (農林法規解説全集 ; 農林経済篇 ; 追録第58号附録) |
|
大成出版社 |
1998 |
N966
7291
N68 |
新政策そこが知りたい : 「新しい食料・農業・農村政策の方向」の解説 (農林法規解説全集 ; 農政編 ; 追録第62号) |
農林法規研究委員会 |
大成出版社 |
1992 |
N966
7291
N68 |
法令速報 : 新食糧法及び関連法改正法 (農林法規解説全集 ; 追録第237・238合併号附録) |
|
大成出版社 |
1995 |
N966
7291
N68 |
農業基本法に関する研究会報告 (農林法規解説全集 ; 園芸編 ; 追録第15号附録) [本体], |
|
大成出版社 |
1996 |
N966
7291
N68 |
農協改革二法の概要 (農林法規解説全集 ; 農政編 ; 追録第76号附録) [本体], |
農林法規研究委員会 |
大成出版社 |
1997 |
N966
7291
N68 |
食料・農業・農村基本問題調査会中間取りまとめについて (農林法規解説全集 ; 農林経済編 ; 追録第56号附録) |
|
大成出版社 |
1998 |
N966
7291
N68 |
図説′80年代の農政の基本方向 (農林法規解説全集 ; 農政編 ; 追録臨時号) |
農林法規研究委員会 |
大成出版社 |
1981 |
N967
6528
G024 |
原子力法の構造と専門知制御 (学術選書 ; 252 . 原子力法||ゲンシリョクホウ) |
友岡 史仁 |
信山社 |
2024 |
【P 社会法】 |
P961
4957
R024 |
労働法 (法律学講座双書) |
菅野 和夫 |
弘文堂 |
2024 |
P966
0660
C024 |
逐条解説災害対策基本法 |
防災行政研究会 |
ぎょうせい |
2024 |
P966
7106
K024 |
基本的論点 (講座・現代社会保障法学の論点 / 日本社会保障法学会編 ; 上巻) |
日本社会保障法学会 |
日本評論社 |
2024 |
P966
7106
K024 |
現代的論点 (講座・現代社会保障法学の論点 / 日本社会保障法学会編 ; 下巻) |
日本社会保障法学会 |
日本評論社 |
2024 |
P967
6824
S024 |
ソーシャルワーカーのための法学入門 : 権利擁護の担い手となるために |
永野 仁美 |
有斐閣 |
2024 |
【Q 諸領域法】 |
Q02
2082
D024 |
デジタル・デモクラシー : ビッグ・テックを包囲するグローバル市民社会 |
内田 聖子 |
地平社 |
2024 |
Q02
C823
B020 |
Big data, databases and ownership rights in the cloud (Perspectives in law, business and innovation / series editor, Toshiyuki Kono) |
Corrales Compagnucci Marcelo 1978- |
Springer |
2020 |
Q962
6632
S024 |
生成AI法務・ガバナンス : 未来を形作る規範 |
中崎 尚 |
商事法務 |
2024 |
【R 刑事法】 |
R911
6027
K020 |
刑法立法方法研究 = Research on the legislative method of criminal law |
陈 伟 |
上海三聯書店 |
2020 |
R961
5742
K024 |
刑の重さは何で決まるのか (ちくまプリマー新書 ; 454) |
高橋 則夫 |
筑摩書房 |
2024 |
R961
8236
K024 |
刑法総論講義 |
前田 雅英 |
東京大学出版会 |
2024 |
R965
1522
H024 |
犯罪被害と「回復」 : 求められる支援 |
伊藤 冨士江 |
現代人文社 |
2024 |
R965
7941
T024 |
罪を犯した人々を支える : 刑事司法と福祉のはざまで (岩波新書 ; 新赤版 2014) |
藤原 正範 |
岩波書店 |
2024 |
R968
2614
H024 |
犯罪被害者への賠償をどう実現するか : 刑事司法と損害回復 |
太田 達也 |
慶應義塾大学出版会 |
2024 |
R968
3438
J024 |
自由を奪われた精神障害者のための弁護士実務 : 刑事・医療観察法から精神保健福祉法まで |
姜 文江 |
現代人文社 |
2024 |
R968
3721
T024 |
取調べの可視化その理論と実践 : 刑事司法の歴史的転換点を超えて |
小坂井 久 |
現代人文社 |
2024 |
R968
8610
R024 |
令状審査の理論と実務 |
三好 一幸 |
司法協会 |
2024 |
R968
8655
K024 |
刑事手続きと通訳 : その日本語、通訳を介して伝わりますか? |
水野 真木子 |
くろしお出版 |
2024 |
【S 裁判制度・訴訟法】 |
S293
W913
U022 |
An uncommon lawyer : autobiography of the Rt Hon Lord Woolf, CH |
Woolf Harry Sir 1933- |
Hart Publishing |
2022 |
S418
N995
S024 |
Shaping civil litigation using procedural agreements |
Nylund Anna |
Eleven |
2024 |
【T 私法】 |
T013
9342
K024 |
契約解釈の構造と方法 1 |
山本 敬三 |
商事法務 |
2024 |
T034
G889
C015 |
Contract governance : dimensions in law and interdisciplinary research |
Grundmann Stefan |
Oxford University Press |
2015 |
T034
H716
P011J |
契約における約束 |
Hogg Martin |
信山社 |
2024 |
T070
B858
L018 |
Law of bank payments |
Brindle Michael 1952- |
Thomson Reuters, Sweet & Maxwel |
2018 |
T091
D143
D016 |
The transnationalisation of commercial and financial law and of commercial, financial and investment dispute resolution : the New Lex Mercatoria and its sources (Dalhuisen on transnational comparative, commercial, financial and trade law / Jan Dalhuisen ; v. 1) : hb |
Dalhuisen J. H. |
Hart |
2016 |
T2260
A432
C021 |
Commentaries and cases on the law of business organization (Aspen casebook series) |
Allen William T. |
Wolters Kluwer |
2021 |
T2262
M345
C017 |
Corporate finance : debt, equity, and derivative markets and their intermediaries (American casebook series) |
Gabilondo José |
West Academic Pub. |
2017 |
T3330
B348
N013 |
Das neue Schuldverschreibungsrecht (Institute for law and finance series / edited by Theodor Baums, Andreas Cahn ; Bd. 11) |
Baums Theodor |
De Gruyter |
2013 |
T3331
F911
F013 |
Frankfurter Kommentar zum Schuldverschreibungsgesetz (Frankfurter Kommentar) |
Friedl Markus J. |
Fachmedien Recht und Wirtschaft |
2013 |
T3332
4316
R024 |
履行不能法の形成と発展 (大阪公立大学法学叢書 ; 66) |
坂口 甲 |
有斐閣 |
2024 |
T3350
B762
H020 |
Handelsgesetzbuch Bd. 2 |
Boujong Karlheinz 1931- |
C.H. Beck : Verlag Vahlen |
2020 |
T3360
F596
R015 |
Rechtshandbuch Unternehmensbewertung |
Fleischer Holger |
Otto Schmidt |
2015 |
T3362
A848
K019 |
Kapitalanlagegesetzbuch : Kommentar : KAGB, ELTIF-VO, EuSEF-VO, EuVECA-VO, MMF-VO, PRIIP-VO, DerivateV |
Assmann Heinz-Dieter |
O. Schmidt |
2019 |
T3362
B981
K019 |
Konzerndatenschutz : Rechtshandbuch |
Bussche Axel von dem Freiherr 1967- |
C.H. Beck |
2019 |
T3362
E53
K019 |
KAGB : Kapitalanlagegesetzbuch : Kommentar |
Emde Ernst Thomas |
C.H. Beck |
2017 |
T3362
H799
S017 |
Schuldverschreibungsrecht : Kommentar, Handbuch, Vertragsmuster |
Hopt Klaus J. 1940- |
Otto Schmidt |
2017 |
T3362
L974
U014 |
Umwandlungsgesetz : Kommentar : mit systematischer Darstellung des Umwandlungssteuerrechts und Kommentierung des SpruchG Bd. 1, Bd. 2 |
Lutter Marcus 1930- |
O. Schmidt |
2014 |
T3370
C342
Z014 |
Zahlungsdiensteaufsichtsgesetz (ZAG) : das Aufsichtsrecht des Zahlungsverkehrs und des E-Geldes : Kommentar |
Casper Matthias 1965- |
C.H. Beck |
2014 |
T413
G889
F011 |
Financial services, financial crisis and general European contract law : failure and challenges of contracting (Private law in European context series ; v. 17) |
Grundmann Stefan |
Walters Kluer Law & Business, Kluwer Law International |
2011 |
T415
B977
P022 |
Verordnung (EU) 2019/1150 zur Förderung von Fairness und Transparenz für gewerbliche Nutzer von Online-Vermittlungsdiensten : (P2B-VO) : Kommentar |
Busch Christoph 1975- |
C.H. Beck |
2022 |
T415
G491
P021 |
The payment services directive II : a commentary (Elgar commentaries in financial law) |
Gimigliano Gabriella |
Edward Elgar |
2021 |
T416
E36
D020 |
Die Deanonymisierung der Société Anonyme in Europa : eine Betrachtung von Inhaber- und Namensaktie vor dem Hintergrund der reformierten Aktionärsrechterichtlinie (Abhandlungen zum deutschen und europäischen Handels- und Wirtschaftsrecht ; 242) |
Eisenschmidt Kevin |
C. Heymanns |
2020 |
T4400
L113
V024 |
20 ans de droit privé : évolution ou métamorphose ? : colloque organisé à Sceaux le 6 avril 2023, à l’occasion des 20 ans du Master 2 Droit privé fondamental (Collection droit & science politique) br |
20 ans de droit privé : évolution ou métamorphose ? |
Mare & Martin |
2024 |
T4413
B444
D023 |
Droit des personnes (Précis Domat ; . Droit privé) |
Bellivier Florence |
LGDJ, Lextenso |
2023 |
T4432
2950
S011 |
財産の集合的把握と詐害行為取消権 (詐害行為の基礎理論 / 片山直也著 ; 第2巻) |
片山 直也 |
慶應義塾大学出版会 |
2024 |
T4434
C811
L024 |
Une limite à l’exécution forcée du contrat : la disproportion manifeste de l’article 1221 du Code civil (Bibliothèque de droit privé ; t. 637 . Thèses) |
Cormier Maxime |
LGDJ, Lextenso |
2024 |
T4451
R588
T014 |
Les sociétés commerciales (Traité de droit des affaires / G. Ripert et R. Roblot ; sous la direction de Michel Germain ; t. 2) t. 2 |
Germain Michel |
L.G.D.J./Lextenso |
2014 |
T4472
9323
F024 |
フランス保険法の現代的課題 |
山野 嘉朗 |
成文堂 |
2024 |
T911
5995
C020 |
《中华人民共和国民法典・总则》释义 |
张 新宝 |
中国人民大学出版社 |
2020 |
T9619
1422
K024 |
株式と信託に関する研究 (トラスト未来フォーラム研究叢書 ; 97) |
井上 聡 |
トラスト未来フォーラム |
2024 |
T9630
1158
J015 |
条文から分かる民法改正の要点と企業法務への影響 |
青山 大樹 |
中央経済社 |
2015 |
T9651
B347
J013 |
Japanese business law in Western languages : an annotated selective bibliography |
Baum Harald |
William S. Hein |
2013 |
T9660
3062
C018 |
コーポレートガバナンスと企業・産業の持続的成長 |
神作 裕之 |
商事法務 |
2018 |
T9661
7259
K013 |
会社法判例インデックス |
野田 博 |
商事法務 |
2013 |
T9662
3517
K011 |
会社法の正義 = Justice of corporate law |
草野 耕一 |
商事法務 |
2011 |
T9662
5235
Q024 |
Q&A CVCによるスタートアップ投資 |
関口 尊成 |
商事法務 |
2024 |
T9662
6586
M007 |
M&A法制の羅針盤 : TOB、三角合併、金融商品取引法施行を踏まえたM&A手法と防衛策 |
奈良 輝久 |
青林書院 |
2007 |
T9662
7064
C008 |
地域金融機関のための中小企業M&A入門 |
日本M&Aセンター |
金融財政事情研究会 |
2008 |
T9680
3702
T024 |
特許法・著作権法 = Patent law and copyright law |
小泉 直樹 |
有斐閣 |
2024 |
【U 法律一般】 |
U05
L433
D022 |
Droits, mythes et légendes (Collection Libre droit) t. 3 |
Le Pluard Quentin 1955- |
Mare & Martin |
2024 |
U3305
B347
B012 |
Business law in Japan : cases and comments : intellectual property, civil, commercial and international private law : writings in honour of Harald Baum |
Bälz Moritz 1969- |
Kluwer Law International : Wolters Kluwer |
2012 |
U3305
K83
M007 |
Modernisierung von Justiz und Verwaltung : Gedenkschrift für Ferdinand O. Kopp |
Heckmann Dirk |
Boorberg |
2007 |
U9505
3452
K024 |
민사・행정 (국민과 함께하는 좋은 재판 : 김명수 대법원장 재임기념 2017. 9. ~ 2023. 9 ; 1) |
大韓民國法院行政處 |
사법발전재단 |
2024 |
U9505
3452
K024 |
형사・조세・가사・특허 (국민과 함께하는 좋은 재판 : 김명수 대법원장 재임기념 2017. 9. ~ 2023. 9 ; 2) |
大韓民國法院行政處 |
사법발전재단 |
2024 |
U9505
3452
K024 |
사법행정백서 (국민과 함께하는 좋은 재판 : 김명수 대법원장 재임기념 2017. 9. ~ 2023. 9 ; 3) |
大韓民國法院行政處 |
사법발전재단 |
2024 |
U9505
3452
K024 |
연설문 (국민과 함께하는 좋은 재판 : 김명수 대법원장 재임기념 2017. 9. ~ 2023. 9 ; 4) |
大韓民國法院行政處 |
사법발전재단 |
2024 |
U9602
6643
S013 |
詳解国際法律文書作成 : 英文契約書を中心として |
中島 暁 |
商事法務 |
2013 |
U9602
7688
R024 |
ロボット法 : AIとヒトの共生にむけて |
平野 晋 |
弘文堂 |
2024 |
U9605
9763
K024 |
刑事司法の理論と実践 : 渡辺修先生古稀祝賀論文集 |
宇藤 崇 |
現代人文社 |
2024 |
【W 法令・判例】 |
W963
T60
K015 |
「会社法」法令集 |
中央経済社 |
中央経済社 |
2015 |
W965
H77 |
刑法 (判例体系) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 |
田中 二郎 |
第一法規出版 |
1974 |
W965
H77 |
行政争訟法 (判例体系) 8 |
田中 二郎 |
第一法規出版 |
1974 |
【Y レファレンス資料】 |
Y70
C635
B94 |
Britannica atlas |
Encyclopaedia Britannica |
Encyclopædia Britannica |
1994 |
我妻
I
463 |
蒋介石 |
寺島 正 |
日本外政学会 |
1955 |
我妻
I
482 |
絶対主義論 |
白杉 庄一郎 |
日本評論新社 |
1957 |
我妻
I
495 |
法學概論 (法學新書 ; 1) |
小野 清一郎 |
法文社 |
1958 |
我妻
I
502 |
ビスマルクの外交政策 |
鹿島 守之助 |
鹿島研究所 |
1958 |
博士
課程外
100 |
フランコ体制の変容 : 1950年代における体制の「流動化」と経済成長政策の起源 |
武藤 祥 |
武藤祥 |
2012 |
博士
課程外
101 |
現代日本の政党政治と選挙制度の不均一性 : 制度工学の再検討 |
上神 貴佳 |
上神貴佳 |
2012 |
博士
課程外
102 |
国際経済協定の遵守確保と紛争処理 : WTO紛争処理制度及び投資仲裁制度の意義と限界 |
福永 有夏 |
福永有夏 |
2013 |
博士
課程外
103 |
企業買収と防衛策 |
田中 亘 |
商事法務 |
2012 |
博士
課程外
104 |
保障行政の法理論 (行政法研究双書 ; 29) |
板垣 勝彦 |
弘文堂 |
2013 |
博士
課程外
105 |
ファシズム期イタリアの政治システムの変容 : ラス支配の終焉とドゥーチェ独裁の成立 |
小山 吉亮 |
小山吉亮 |
2015 |
博士
課程外
106 |
犯罪被害者の司法参加と量刑 |
佐伯 昌彦 |
東京大学出版会 |
2016 |
博士
課程外
107 |
行政訴訟における第三者規律 |
巽 智彦 |
巽智彦 |
2017 |
博士
課程外
108 |
マーシャル・プランの政策調整と戦後イタリア政治経済体制の形成 |
伊藤 武 |
伊藤武 |
2018 |
博士
課程外
109 |
アメリカの社会工学 : インド・フィリピン・ベトナムにおける農村支援事業を事例として |
小淵 良樹 |
小淵良樹 |
2018 |
博士
課程外
110 |
戦間期国際秩序思想史の再構成 : 動態的国際法論の系譜における国際政治学的思考の成立について |
西 平等 |
西平等 |
2018 |
博士
課程外
111 |
株主の利益に反する経営の適法性と持続可能性 : 会社が築く豊かで住みよい社会 |
草野 耕一 |
有斐閣 |
2018 |
博士
課程外
112 |
財政と金融の法的構造 |
中里 実 |
有斐閣 |
2018 |
博士
課程外
113 |
国際法と憲法秩序 : 国際規範の実施権限 |
松田 浩道 |
松田浩道 |
2019 |
博士
課程外
114 |
労働者保護法の基礎と構造 : 法規制の柔軟化を契機とした日独仏比較法研究 |
桑村 裕美子 |
有斐閣 |
2017 |
博士
課程外
115 |
M&A契約における表明保証条項の違反と補償責任の研究 : デフォルトルールとしての解釈論の模索 |
金 兌珍 |
金兌珍 |
2020 |
博士
課程外
116 |
政策イノベーションの抑制 : 政策波及論の新展開 |
白取 耕一郎 |
白取耕一郎 |
2021 |
博士
課程外
85 |
職権訴訟参加の法理 (行政法研究双書 ; 21) |
新山 一雄 |
弘文堂 |
2006 |
博士
課程外
86 |
フランチャイズ契約論 (上智大学法学叢書 ; 第28巻) |
小塚 荘一郎 |
有斐閣 |
2006 |
博士
課程外
87 |
動機付けの仕組としての企業 : インセンティブ・システムの法制度論 |
宍戸 善一 |
有斐閣 |
2006 |
博士
課程外
88 |
立法の制度と過程 |
福元 健太郎 |
木鐸社 |
2007 |
博士
課程外
90 |
「農民と労働者の民主主義」 : 世界恐慌下のチェコスロヴァキア議会制民主主義 |
中田 瑞穂 |
中田瑞穂 |
2012 |
博士
課程外
91 |
キャピタル・ゲイン課税制度 : アメリカ連邦所得税制の歴史的展開 |
大塚 正民 |
大塚正民 |
2007 |
博士
課程外
92 |
自衛権の基層 : 19世紀中葉から国際連合憲章制定までの歴史的展開 |
森 肇志 |
森肇志 |
2008 |
博士
課程外
93 |
暴力の配当 : インド・ビハール州における政治変動とアイデンティティの政治 |
中溝 和弥 |
中溝和弥 |
2008 |
博士
課程外
94 |
国際法における上官命令抗弁 : 国家行為、軍律と国際法秩序 |
佐藤 宏美 |
佐藤宏美 |
2008 |
博士
課程外
98 |
F. A. ハイエクにおける市場と政治 : 自生的秩序と統治構造 |
酒井 弘格 |
酒井弘格 |
2011 |
博士
課程外
99 |
条約改正史 : 法権回復への展望とナショナリズム |
五百旗頭 薫 |
有斐閣 |
2010 |