法学部所属者

このページでは東京大学法学部・大学院法学政治学研究科および公共政策大学院に所属する教員・研究員・院生・学部生の方の利用方法・サービスをご案内しています。

ご身分により利用方法、利用できるサービスが異なりますのでご注意ください。


初めてご利用の皆様へ:ライブラリーツアー / Library tour

日本語版 / Japanese

英語版 / English

教職員・研究員・総合法政の院生

教授・准教授の方
以下のページもご覧ください。
教職員向けページ (研究科内端末限定アクセス)

講師・助教・研究員・総合法政院生の方
以下の資料もご覧ください。
利用の手引き (研究科内端末限定アクセス)

開室時間

平日 9時00分~21時00分
土曜 9時00分~17時30分
【注意】日曜・祝日は終日閉室です。

書架点検日や夏季閉室日、年末年始の閉室日などは「開室日・時間」のページに掲載の開室カレンダーや「お知らせ」でご案内します。
目次へ

利用登録

教職員・研究員の方

初回利用の際は図書室カウンターにて利用者登録のお手続きが必要です。

手続き方法
<持ち物>
・職員証 (お持ちでない方は在職証明書)
・「東京大学附属図書館交付利用申請書」
申請書はこちらからダウンロードできます。カウンターでも配布しています。

<受付時間>
平日9時00分~17時00分

総合法政の院生の方

原則利用登録のお手続きは不要です。連絡先等に変更が生じた際はUTASでご自身で修正してください。
目次へ

入室・入庫の手続き

ICカード職員証・ICカード学生証、あるいは東京大学附属図書館利用証(図書室で発行した、緑色または水色のICカード)を必ずご持参のうえ、入室時にご提示ください。

書庫に入る際は、ICカードでの認証が必須となります。

【注意】4号館B2書庫・B1書庫への入室は、カウンターでの手続きが別途必要になります。
目次へ

図書の貸出と返却

貸出手続きの際も、ICカードが必要です。
図書は研究室までの持ち出しのみとなります。
返却は、カウンターで随時受け付けています。3号館1階ラウンジ前のブックポストでも返却可能です。
目次へ

一時持ち出し

複写室など法学部建物内への一時持ち出し(当日中の返却)は可能です。
持ち出しの際は、カウンターでの手続きが必要です。
目次へ

返本請求

貸出中の資料で期限を過ぎたものに返本請求ができます。
貸出期限が過ぎていない場合は予約となり、期間経過時に返本請求されます。
お申し込みは以下のフォームから受け付けます。メールや図書室カウンターでもお申込み可能です。
返本請求申し込みフォーム

メール申し込み
以下の事項を明記のうえ、図書閲覧チームにご連絡ください。(メールアドレスは「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)送信の際は、件名を「返本請求(申込者氏名)」としてください。

  1. 請求したい図書のタイトル
  2. 請求記号
  3. 登録番号 (4から始まる10桁の番号)
  4. 返却期限
  5. 申込者氏名
  6. (あれば)利用希望の期限

カウンターでのお申込み
カウンター備え付けの返本請求票に必要事項をご記入の上、カウンターにご提出ください。

目次へ

他大学等からの図書貸借および複写物の取り寄せ

学内他館所蔵資料や他大学の図書館が所蔵する資料、その複写物の取り寄せも可能です。
ご依頼はMyOPACからお願いします。
※事前に図書室カウンターにてお手続きが必要です。

手続き方法
「東京大学附属図書館MyOPAC文献取寄サービス利用申請書」をカウンターにご提出ください。
申請書はこちらからダウンロードできます。カウンターでも配布しています。

<受付時間>
平日9時00分~17時00分


利用の可否については、次の対応表でご確認ください。

サービス内容 利用可否
学内他館資料の取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料の紙コピー取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料のPDF取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館を訪問しての公費複写 (事前に図書室カウンターにてご相談ください)
他大学・他機関からコピー・図書の取り寄せ
料金の支払 公費・可  私費・可
(公費・私費の区分については、カウンターでお尋ねください。)
学内他館資料のPDF取り寄せの私費支払についてはPDF閲覧私費払い支払方法のページをご覧ください。
上記以外の私費での支払方法については、資料到着通知時にご案内いたします。

【注意】原則として、学内に所蔵のある資料は学外への依頼を行いません。依頼の際は東京大学OPACで事前に所蔵の確認をお願いします。
目次へ

その他

  • 他大学利用に際しての紹介状発行、図書館利用者登録の更新手続きなどはカウンターで受け付けます。
  • 図書室の利用に関して不明なことがありましたら、カウンターにいる職員か、図書閲覧チームにお問い合わせください。(図書閲覧チームの連絡先は「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)

目次へ

法科大学院生・公共政策大学院生 / For GraSPP students

開室時間 / Library hours

平日 9時00分~21時00分
土曜 9時00分~17時30分
【注意】日曜・祝日は終日閉室です。

書架点検日や夏季閉室日、年末年始の閉室日などは「開室日・時間」のページに掲載の開室カレンダーや「お知らせ」でご案内します。

Mon. – Fri.: 9:00-21:00
Sat.: 9:00-17:30
Sun. and Holidays: Closed

Library hours may be changed. Please check the library calendar for the latest information.
目次へ

入室・入庫の手続き / Entering the library

ICカード職員証・ICカード学生証、あるいは東京大学附属図書館利用証(図書室で発行した、緑色または水色のICカード)を必ずご持参のうえ、入室時にご提示ください。

書庫に入る際は、ICカードでの認証が必須となります。

【注意】4号館B2書庫・B1書庫への入室は、カウンターでの手続きが別途必要になります。

Please show your student ID at the service desk.
目次へ

図書の貸出・取り置き / Borrowing

書庫にある図書

図書の貸出は行いません。所定の棚での「取り置き」は可能です。また、法科大学院自習室あるいは法学部建物内への一時持ち出し(当日返却)は可能です。

法科大学院図書コーナーにある図書

法科大学院生の方は、法科大学院図書コーナーにある図書について、取り置きまたは法科大学院自習室までの一時持ち出しが可能です。カウンターでお手続きをしてください。

公共政策大学院図書コーナーにある図書

公共政策大学生の方は、公共政策大学院図書コーナーにある図書について、取り置きまたは公共政策大学院自習室までの一時持ち出しが可能です。カウンターでお手続きをしてください。

返却

返却は、カウンターで随時受け付けています。3号館1階ラウンジ前のブックポストでも返却可能です。

No books are permitted to leave the library.
You can check some books and journals out of the library in order to use them in your study room on the day. You can keep some books on the in-library loan shelves if you use them for longer than one day.
目次へ

返本請求

貸出中の資料で期限を過ぎたものに返本請求ができます。
貸出期限が過ぎていない場合は予約となり、期間経過時に返本請求されます。
お申し込みは以下のフォームから受け付けます。メールや図書室カウンターでもお申込み可能です。
返本請求申し込みフォーム

メール申し込み
以下の事項を明記のうえ、図書閲覧チームにご連絡ください。(メールアドレスは「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)送信の際は、件名を「返本請求(申込者氏名)」としてください。

  1. 請求したい図書のタイトル
  2. 請求記号
  3. 登録番号 (4から始まる10桁の番号)
  4. 返却期限
  5. 申込者氏名
  6. (あれば)利用希望の期限

カウンターでのお申込み
カウンター備え付けの返本請求票に必要事項をご記入の上、カウンターにご提出ください。

You can request to return the books that due date is over. Please inquire at the service desk or via e-mail.
目次へ

複写

著作権法の範囲内で複写が可能です。カウンターに申請書を提出後、コピーコーナーにて複写してください。
コピー機は、プリペイドカード式3台、現金式2台がございます。
※プリペイドカードはコピーコーナーで購入可能です。
※両替機はありません。現金式をご利用の場合は、小銭をご用意ください。

You can duplicate the library materials on the photocopy machines in the reading room or case reports/reference materials room.
目次へ

他大学等からの図書貸借および複写物の取り寄せ / ILL

学内他館所蔵資料や他大学の図書館が所蔵する資料、その複写物の取り寄せも可能です。
ご依頼はMyOPACからお願いします。
※事前に図書室カウンターにてお手続きが必要です。

手続き方法
「東京大学附属図書館MyOPAC文献取寄サービス利用申請書」をカウンターにご提出ください。
申請書はこちらからダウンロードできます。カウンターでも配布しています。

<受付時間>
平日9時00分~17時00分


利用の可否については、次の対応表でご確認ください。

サービス内容 利用可否
学内他館資料の取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料の紙コピー取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料のPDF取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館を訪問しての公費複写 不可
他大学・他機関からコピー・図書の取り寄せ
料金の支払 公費・不可 私費・可
学内他館資料のPDF取り寄せの私費支払についてはPDF閲覧私費払い支払方法のページをご覧ください。
上記以外の私費での支払方法については、資料到着通知時にご案内いたします。

【注意】原則として、学内に所蔵のある資料は学外への依頼を行いません。依頼の際は東京大学OPACで事前に所蔵の確認をお願いします。

Interlibrary loan / photocopy service is available.
目次へ

法科大学院用図書購入について / Request for the purchase

法科大学院図書コーナーに備え付けたい図書の希望を、メールでも受け付けています。下記の項目を明記して 図書受入チーム宛てにお送りください。(メールアドレスは「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)

※毎月の図書学術情報委員会で検討した上で、必要な図書については購入します。
※予算の関係上、希望する全ての図書を購入できるとは限りません。その点はご了承ください。

  • 書名*
  • 編著者*
  • 出版社*
  • ISBN
  • 価格
  • 申込者氏名*
  • 学籍番号*
  • 希望理由

※書名・編著者・出版社は、必ず記入してください。
※氏名、または学籍番号も必ず明記してください。
※配架後に連絡を希望する場合は、その旨を書き添えてください。

目次へ

その他 / Others

  • 他大学利用に際しての紹介状発行、図書館利用者登録の更新手続きなどはカウンターで受け付けます。
  • 図書室の利用に関して不明なことがありましたら、カウンターにいる職員か、図書閲覧チームにお問い合わせください。(図書閲覧チームの連絡先は「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)

For any inquiries about using the Faculty of Law Library or other university libraries, please ask at the service desk or contact the Library Service Section.
目次へ

学部学生

開室時間

平日 9時00分~17時00分 (出納受付 9時00分~16時30分)
【注意】土曜・日曜・祝日は利用できません。

書架点検日や夏季閉室日、年末年始の閉室日などは「開室日・時間」のページに掲載の開室カレンダーや「お知らせ」でご案内します。
目次へ

図書室の利用方法

  • ICカード学生証を必ずご持参のうえ、入室時にご提示ください。
  • 雑誌は開架フロアにありますが、図書は書庫内にあるので、職員が出納します。
  • 資料の貸出は行っていません。図書室内での閲覧、複写は可能です。

目次へ

返本請求

貸出中の資料で期限を過ぎたものに返本請求ができます。
貸出期限が過ぎていない場合は予約となり、期間経過時に返本請求されます。
お申し込みは以下のフォームから受け付けます。メールや図書室カウンターでもお申込み可能です。
返本請求申し込みフォーム

メール申し込み
以下の事項を明記のうえ、図書閲覧チームにご連絡ください。(メールアドレスは「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)送信の際は、件名を「返本請求(申込者氏名)」としてください。

  1. 請求したい図書のタイトル
  2. 請求記号
  3. 登録番号 (4から始まる10桁の番号)
  4. 返却期限
  5. 申込者氏名
  6. (あれば)利用希望の期限

カウンターでのお申込み
カウンター備え付けの返本請求票に必要事項をご記入の上、カウンターにご提出ください。

目次へ

複写

著作権法の範囲内で複写が可能です。カウンターに申請書を提出後、コピーコーナーにて複写してください。
コピー機は、プリペイドカード式3台、現金式2台がございます。
※プリペイドカードはコピーコーナーで購入可能です。
※両替機はありません。現金式をご利用の場合は、小銭をご用意ください。
目次へ

他大学等からの図書貸借および複写物の取り寄せ

学内他館所蔵資料や他大学の図書館が所蔵する資料、その複写物の取り寄せも可能です。
ご依頼はMyOPACからお願いします。
※事前に図書室カウンターにてお手続きが必要です。

手続き方法
「東京大学附属図書館MyOPAC文献取寄サービス利用申請書」をカウンターにご提出ください。
申請書はこちらからダウンロードできます。カウンターでも配布しています。

<受付時間>
平日9時00分~17時00分


利用の可否については、次の対応表でご確認ください。

サービス内容 利用可否
学内他館資料の取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料の紙コピー取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館資料のPDF取り寄せ 可(ただし、所蔵館の条件による)
学内他館を訪問しての公費複写 不可
他大学・他機関からコピー・図書の取り寄せ
料金の支払 公費・不可 私費・可
学内他館資料のPDF取り寄せの私費支払についてはPDF閲覧私費払い支払方法のページをご覧ください。
上記以外の私費での支払方法については、資料到着通知時にご案内いたします。

【注意】原則として、学内に所蔵のある資料は学外への依頼を行いません。依頼の際は東京大学OPACで事前に所蔵の確認をお願いします。
目次へ

その他

  • 他大学利用に際しての紹介状発行、図書館利用者登録の更新手続きなどはカウンターで受け付けます。
  • 図書室の利用に関して不明なことがありましたら、カウンターにいる職員か、図書閲覧チームにお問い合わせください。(図書閲覧チームの連絡先は「アクセス・問い合わせ」のページでご確認ください。)

目次へ

国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスの利用

サービスの内容

国立国会図書館でデジタル化した図書や雑誌のうち、絶版などの理由で入手が困難な資料について、法学部研究室図書室の専用端末からデジタル画像を閲覧し、著作権法の範囲内で複写することができます。詳細については、以下のWebサイトをご参照ください。
図書館向けデジタル化資料送信サービス(国立国会図書館ウェブサイト)

※個人向けデジタル化資料送信サービスを利用して、ご自身の端末で閲覧・印刷することも可能です。詳細については、以下のWebサイトをご参照ください。
個人向けデジタル化資料送信サービス(国立国会図書館ウェブサイト)

資料の検索

ご希望の資料が本サービスで閲覧可能か、研究室や自宅などからインターネットで確認できます。
以下のサイトで、検索欄の下の「送信サービスで閲覧可能」にチェックを入れて検索してください。

国立国会図書館デジタルコレクション(国会図書館)

利用できる方

本学の学部生、大学院生、教職員のうち、ホームライブラリが法学部研究室図書室の方

利用時間

平日 9:00-17:00 (閉室日を除く)
※ 複写のお申し込みは16:30まで

閲覧

図書室カウンターにお申し込みください。
職員が閲覧用端末をご準備致します。

複写

複写申込書(PDF)にご記入いただきます。印刷は職員代行となります。
複写物のお渡しは翌日以降となる場合があります。
料金:モノクロ 1枚/20円 カラー 1枚/60円

注意事項

デジタル画像データのダウンロードや保存、画面の撮影、USBメモリなどへのコピーなどはできません。